«前の日記(2006.11.24 (Fri)) 最新 次の日記(2006.11.28 (Tue))» 編集

やすみたい


2006.11.27 (Mon) [長年日記]

§ [テクノロジ][メモリ][材料][装置] Rainbow Technology

Files such as text, images, sounds and video clips are encoded in "rainbow format" as coloured circles, triangles, squares and so on, and printed as dense graphics on paper at a density of 2.7GB per square inch.*1

 データを0と1ではなく、色と形状との組み合わせにより記録することで、A4用紙に256GBのデータが保存可能、ということらしい。データを圧縮してるみたいなもんかな。

  凄いように思えるけど、画像ファイルを思えば実はそんなたいしたこと無いんじゃないか? ということで、計算してみる。16bitの画像ファイルだと1px(ドット)あたり2byteの情報量だから、現在のプリンタなら最低1440dpiで4.1MB/in2。……画像ファイルとの比較はちょっと無理があったけど、頑張れば届きそう。

  1440dpiだと単純計算でドットサイズが約18μm。ナノテクでドットサイズが100分の1くらいになれば、面積あたりの容量は10000倍で41GB/in2。A4サイズで約4TB。このドットサイズならドットあたりのデータが12bitのとき、A4サイズで約260GBの容量に。これなら形状8種類(3bit)とカラー81512色(9bit)で実現できそう?

  この"Rainbow Technology"の技術的な資料を見つけられないのでよくわからんけど、たしか、IBMがAFMのカンチレバーの技術を応用してナノサイズのピットを造る*2、みたいなことをしていたと思うので、そういうのを応用すればできそうではあります。でもぶっちゃけ、この技術・コンセプトはネーミングの勝利、てことなのかなーと、思いました。

  via sta la sta - A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術

§ 修正(2006.11.29):9bitで81色ってなんやねん。九九か。