«前の日記(2006.11.07 (Tue)) 最新 次の日記(2006.11.09 (Thu))» 編集

やすみたい


2006.11.08 (Wed) [長年日記]

§ [バイオ][デバイス][テクノロジ] 自然に学ぶバイオミミクリー

 http://img.simpleapi.net/small/http://www-bsac.eecs.berkeley.edu/programs/birn.html?PHPSESSID=03ff51309375b1408a9079501854458b

 タマムシの感知器官を模した赤外線センサ、光合成の働きを応用した太陽電池などなど、自然にあるものを再現したようなデバイスを「バイオミミクリー」と呼ぶそうな。

 現在のセンサやアクチュエータなんかは、生物の持つ様々な機能、動作を実現するためのものと考えられるわけで。生物に学びたくても学べなかった時代から、テクノロジーの進歩で「機能と動作」だけでなく「構造」的にも近いものが作れるようになってきているということか。最終的には「素材」まで模したデバイスができちゃうんですかね。

バイオミミクリー--自然に学ぶインダストリアルデザイン - CNET Japan

フォトレポート:自然をまねるバイオミミクリーを使った工業デザイン - CNET Japan