2006.01.06 (Fri) [長年日記]
§ [バイオ][ナノ][メモリ]世界初! タンパク質を使うバイオ技術で半導体メモリを作製 NAIST
http://www.naist.jp/japanese/shinchaku/news/20051222.htm
動作はフラッシュやMFISFET型強誘電体メモリなんかと同じフローティングゲート型で、フローティングゲート部分にタンパク質を利用。金属原子を内包したタンパク質であるフェリチンの自己組織化により基板上に高密度かつ均一なサイズで形成できる。低コストで大量生産が可能だそうな。
非Si材料との組み合わせ、現在のリソグラフィ技術に頼らないデバイスで利用できればおもしろそう。
§ [ナノ]金属ナノ構造による光ナノイメージング技術を世界で初めて確立 理研
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2005/051221/index.html細い金属線(金属ナノ円柱)を剣山のように並べた構造になっており、この金属のナノ構造が光のイメージングを行うレンズの作用をします。しかもこのレンズは、光の波長の限界を超え、いくらでも小さなものを観察できるという機能を持ちます。レンズの片側に試料をおくと,もう片側にナノサイズの微小な構造を忠実に再現した像が形成されます。
[理研より引用]
表面プラズモンを利用したイメージング素子。